2020/06/23(火) 19:00-20:30 | 一般 ¥1,250/学生 ¥1,000 *JSAA会員20%オフ
※ 本イベントは終了致しました。
JSAA OPEN SEMINAR vol.11はシリーズ初となるオンライン開催です。
■「スポーツアナリスト3.0」とは?
日本スポーツアナリスト協会の設立から先日6月10日で6年が経過。節目となる2020年を迎え、これまでのスポーツアナリスト像を見つめ直し、これからのスポーツアナリスト像を考えるべき転換点に私たちは立っています。JSAA設立時にスポーツアナリストとして活動していた第1世代、スポーツアナリストの存在を認知して目標として来た第2世代。そして次は、いよいよスポーツアナリストを学ぶプログラムが生まれ始め体系的に学習する機会を得た第3世代、すなわち「スポーツアナリスト3.0」の時代がやってくる。そこにあるジェネレーションギャップとは!?オリンピックデーの6月23日に、それぞれの世代代表がオンラインでその定義について議論し、2021年以降のスポーツアナリストに求められる役割について語っていきます。
■イベント概要
JSAA OPEN SEMINAR vol.11:スポーツアナリスト3.0 -世代ごとに変化するスポーツアナリストの役割と定義–
日時:2020年6月23日(火)19:00〜20:30
主催:一般社団法人 日本スポーツアナリスト協会
登壇者:木村和希(千葉ジェッツふなばし)、久保光里(横河武蔵野Artemi-stars)、渡辺啓太(日本スポーツアナリスト協会)、千葉洋平(日本スポーツアナリスト協会/モデレーター)
参加費:一般 ¥1,250 | 学生 ¥1,000(共に税込) *JSAA会員の方はメールにて送付しているクーポンコード入力で20%オフとなります。
チケット購入サイト:https://jsaa-open-seminar-11.peatix.com/
視聴方法:YouTube配信を予定しています。チケット購入者には限定公開の配信URLを送付致します。
■こんな方にオススメ!
☞スポーツアナリストを目指す方
☞スポーツのパフォーマンス向上に携わる
☞スポーツの現場最前線でのデータ活用に興味のある方
木村和希 氏
千葉ジェッツふなばし ビデオアナリスト
日本経済大学在学中にバスケットボール部のアナリストとして活動を開始.福岡大学大学院スポーツ健康科学研究科に進学し統計的手法を活用してバスケットボールのゲーム分析についての研究を行い修士号を取得.2017-18シーズンからBリーグ・千葉ジェッツふなばしのビデオアナリストとして活動. 目標は「日本一のアナリスト」.
久保光里 氏
横河武蔵野Artemi-Stars 選手(アナリスト勉強中)
6歳からラグビーを始め、小・中・高では男子に混ざってプレー。現在は慶應義塾大学総合政策学部4年生。女子ラグビーチーム・横河武蔵野Artemi-Starsの一員としてプレー。大学2年時、授業で「スポーツアナリスト」という職業を知り、志すようになる。昨年夏に開催された「JSAAスポーツアナリスト養成キャンプ」に参加し、その後ジャパンラグビートップリーグのチームである「サントリーサンゴリアス」にてアナリストインターンとして活動を開始。現在もラグビー選手とスポーツアナリストを両立しながら活動している。
渡辺啓太 氏
日本スポーツアナリスト協会 代表理事
大学時代に独学でアナリスト活動を開始。在学中に全日本女子バレーボールチームのアナリストに抜擢され、2008年北京、2012年ロンドン、2016年リオデジャネイロと3度のオリンピックを支援。 2010年には世界で初めてiPadを用いた情報分析システムを考案・導入し、 32年ぶりとなる世界選手権でのメダル獲得、2012年のロンドンオリンピックでは28年ぶりとなる銅メダル獲得に貢献した。全日本チームの支援を続ける傍ら、2014年からは競技の枠組みを超えたスポーツアナリストの連携強化及び価値向上を目指して日本スポーツアナリスト協会を創設し、代表理事として活動している。
千葉洋平 氏
日本スポーツアナリスト協会 理事
2009年より独立行政法人日本スポーツ振興センターにて、フェンシングを中心にスポーツアナリストとして活動。フェンシングにおけるゲーム分析手法を開発し1年に500試合以上の分析を実施。更に効率的な映像やデータのフィードバックを行うために、クラウドシステムやIT機器を導入して選手、コーチをサポート。ロンドンオリンピックでは日本のメダル獲得に貢献、現在では東京オリンピックへ向けてフェンシング男子フルーレナショナルチームのアナリストとしてチームをサポートしている。一般社団法人日本スポーツアナリスト協会理事としスポーツアナリストやスポーツアナリティクスの普及啓蒙活動にも携わっている。