スポーツアナリティクス論文を紹介する「JSAA Lab 輪読会 vol.7」を開催
一般社団法人日本スポーツアナリスト協会(JSAA)では去年に引き続き、2025年11月5日(水)18:00より、JSAA Lab 輪読会 vol. 7(※)と題しまして「11th International Workshop on Computer Vision in Sports (CVsports) at CVPR 2025」、「12th workshop on Machine Learning and Data Mining for Sports Analytics (MLSA) at ECML PKDD25」、「8th International ACM Workshop on Multimedia Content Analysis in Sports (MMSports) at ACM Multimedia 2025」で発表された論文を紹介する輪読会を名古屋大学とオンラインのハイブリッドで実施します。またMMSportsにて併設で開催されたコンペティション「SoccerTrack Challenge 2025」の上位入賞者による参加報告も実施します。
この論文紹介を通して、そして参加者同士の交流を通して、スポーツアナリティクスの知見を深める一助になれば幸いです。ご興味のある方は奮ってご参加下さい。
※輪読会・・・人々が集まって、同じ論文や教科書を読み、その内容について意見を交わすこと
(昨年:http://jsaa.org/event/4125/、前回:http://jsaa.org/event/4165/)
■イベント概要
日時:11月5日(水)18:00〜20:30(17:30受付開始)
会場:ハイブリッド開催(会場:名古屋大学 IB電子情報館北棟9階917室およびZoom)
会場アクセス https://maps.app.goo.gl/RGEbCZ4az6AM4ip17
主催:一般社団法人日本スポーツアナリスト協会および名古屋大学
参加費:オンライン・現地参加者ともに一般1,000円、学生500円(アーカイブ配信を予定)
申し込みは現地の場合前日まで、オンラインの場合は当日正午までにお願いします。
■スケジュール(予定)
- JSAA Lab 輪読会の概要紹介 18:00- 藤井 慶輔(名古屋大)
- CVSports/MLSAの概要紹介 18:05- 藤井 慶輔(名古屋大)
- CVSports/MLSA論文紹介 18:10- 司会:山田 和宏(名古屋大)
- VNL-STES: A Benchmark Dataset and Model for Spatiotemporal Event Spotting in Volleyball Analytics Pan Yao(名古屋大)
- ELASTIC: Event-Tracking Data Synchronization in Soccer Without Annotated Event Locations 井出 憲次朗(名古屋大)
- Through the Gaps: Uncovering Tactical Line-Breaking Passes with Clustering Dash Soujanya(名古屋大)
- 休憩 18:40-
- MMSportsの概要紹介 18:50- 鈴木 智大(名古屋大)
- MMSports論文紹介 18:55- 司会:鈴木 智大(名古屋大)
- TrackID3x3: A Dataset and Algorithm for Multi-Player Tracking with Identification and Pose Estimation in 3×3 Basketball Full-court Videos 山田 和宏(名古屋大)
- Player Image Pre-trained Vision Transformer for Rugby Scene Classification 野中尚輝(理化学研究所)
- SoccerTrackChallenge 概要 19:15- 藤井 慶輔(名古屋大)
- SoccerTrackChallenge 上位入賞者報告 19:20- 司会:Li Yin(名古屋大)
- 中村 悠紀(筑波大)
- 髙木 峻(名古屋大)
- 村田 窓紀(東京電機大)
- 交流会 19:50- (現地のみ)
■こんな方にオススメ!
- 最新のスポーツアナリティクスの動向に興味がある方
- 研究成果をスポーツの現場に応用したいと考えている方
- 将来スポーツアナリティクス関連の仕事に就きたいと考えている学生の方
- スポーツアナリティクスの現場や研究の最前線で活躍されている方と交流したい方